姿勢矯正・猫背矯正・O脚矯正
姿勢矯正に猫背矯正にO脚矯正って見た目を気にする人の美容目的でしょ!
って思っている方も多いと思います。
ずっと以前の私もそう思っていました。
「痛みや辛さ」を改善するのが特に大切で、それよりも見た目重視は関係ない世界位に思ってました。
でも、どうにかしてほしいと言われれば最善を尽くし施術をしてきました。
施術方法を勉強し解剖学を照らし合わせながら少しでも改善するよう努力し上手くも行く事も多くありました。
でも、どうしても長くきれいな状態が続くことが提供できないでいました。
そう、施術した直後はいい感じなんだけど、しばらくしたら悪い状態に戻ってしまう。
これは、どうあがいても施術者の側だけではクリアできる問題ではないのです。
身体を変える=身体の使い方を変える
姿勢の崩れや、足の歪みは、そうなる(歪む)ような使い方しかしていないからに他ならないからです。
猫背の方は、猫背の状態が基本で日々暮らしている。
当然猫背の状態を保つための筋肉の使い方を日々行っていることになる。
良い方を変えれば、猫背の訓練を日々行っているようなものです。
O脚の方は、O脚の状態が基本で日々暮らしている。
これは、O脚の状態を保つための筋肉の使い方を日々行っていることになる。
これもまた、O脚の訓練を日々行っているようなものです。
猫背じゃない方は猫背じゃない身体の使い方を日々行っているだけです。
O脚の方は、O脚じゃない身体の使い方を日々行っているだけです。
ただそれだけです。
「でも、猫背じゃない。O脚じゃない。身体の使い方ってなに?」
「猫背は、背中をまっすぐにしていることでしょ!」
「O脚は、膝をくっつける事でしょ!」
と聞こえてきそうですが、それが間違いなんです。実は!
「身体の使い方の違いによって、結果、そうじゃなくなるって事なんです」
それを導くのが私は姿勢(猫背やO脚など)矯正と考えています。
バキバキっと矯正!「はいなおりましたよ!凄いでしょ!!」なんてペテン師でしょ。
だってすぐに悪い方向に向かうんです。
それを阻止できないんですから、だって悪くなる身体の使い方が日常だから結果として悪い姿勢。
はっきり言って矯正の方法は色々あると思います。
でも、それを当たり前にする知識がないからずっとお世話になって矯正してもらうしかない。
これって底なし沼じゃない!?
だから私は、立ち方、座り方、歩き方、姿勢の見方その他の身体の事いろいろしゃべり続けます(笑)
ずっと良く保つためには人を見て「良い悪い」が意見出来る程の知識が必要です。
そんな深い世界へ行きたい方お待ちしております。
楽しい世界ですよ。
福岡市南区大橋の整体・KAT’sカイロプラクティックです

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

最新記事 by 立澤 勝之(たちざわ かつゆき) (全て見る)
- 【症例】股関節の痛みとシビレ 40代 主婦 - 2023年3月15日
- 【症例】繰り返すぎっくり腰 50代 女性会社員 - 2022年7月4日
- 【症例】治らない内くるぶしの痛み 70代 女性 - 2022年7月1日
KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。