高校生でぎっくり腰なんてあるの!
「高校生の女子なんですがぎっくり腰なんですが診てもらえますか?」とお電話いただきました。
家近くの他の整骨院で治療を受けたが全く変わらないので紹介を受けてご来院されました。
腰が伸びない状態で入ってこられてホントに辛そうです。
車で1時間以上の所からでしたが、休憩をとりながらたどり着いたようです。
特に椅子から立つのが一番つらく中腰でしかなれないので、学校で「おばあちゃん大丈夫?」と言われるそうです...
高校生のぎっくり腰はどのように施術した?
座って動きの様子を見てみると、前後左右どの方向に動かしても痛い。
常に痛いようで動こうとすると痛みが出はじめるとのこと。
シビレや熱感は無いようなので仰向けに寝てもらい施術を始めました。
まず膝を伸ばすことが出来ないので股関節と腹部を調整、すると片方ずつ足が延ばせるようになりました。
次に膝を左右に倒すことが出来ないので、お尻から足の連動バランスを整えました。
すると左腰の動きはかなりましになったのですが、右の腰に張がでて痛むようです。
そこで、右の背中を探っていくと肩首までの緊張が診られました。
「普段肩のコリは感じるの?」と聞いてみましたが「普段は何も感じません」とのこと
ですが右首と肩の調整を行いました。
すると腰の張りが一気になくなり「今腰が凄く楽です!」と笑顔がでました。
調和をとろうと左背部にも連動の動作で改善を図ろうとすると急に左の腰が痛みだして「何もしなくても今左腰が痛いです...」となってしまいました。ちょっと筋肉の刺激が緊張を産んだようで左腰回りが硬直状態です。
そこで丁寧に探ると腹部の奥の大腰筋・腸骨筋に緊張が出てしまってました。
いずれの腹部の筋肉を緩めると「ハア~今が一番楽です」といって頂けました。
そこで座って頂くとまた痛み出したので再度腹部の調整を行うと「凄く気持ちいい」「来た時と全然違います」と喜んで頂きました。
注意事項と次回の予約をお取りして終了です。
その後のぎっくり腰はどうなった?
4日後に2回目です。
「腰は辛くなったですか?」とお聞きすると
「腰は伸ばしてても痛くないし、凄くいい感じです!」との事です。
早速、検査をしていくと座った状態は度の動きも痛みは無いようでした。
そこで仰向けで膝を深くひねると右腰(仙腸関節)に痛みが出ます。
そこで、殿筋・太ももの筋肉そして仙腸関節を整えました。
それで捻りは痛くなくなりました。
次の膝を抱え込んで深くすると今度も同じ腰が痛くなります。
今度は、膝から足首までの調整を行いました。
そこで、完全に痛みが無くなってしまいました。
最後に首の歪みをとって終了です。
「痛みが出だしたらすぐに、痛みが出なくても一応、1ヶ月以内ぐらいで診せてください。」とお伝えしました。
最後に座り方のご指導だけさせていただきました。
高校生のぎっくり腰の原因は?
色々今までの怪我とか痛んだところを聴いていくと、「右の足首の捻挫がありました、その後に左膝がオスグッドが有りました」今はどっちも痛みは有りません」との事です。
しかし、右の足首や膝は歪みが有りました。左の膝も歪みが有りました。合わせて両方の股関節の歪みも出ていました。
想像すると、ねじれた右の足首で右脚の張りが起こりお尻が固くなる、そうなると無理をするのが仙腸関節でそこに負担が蓄積して最終的に動かなくなって同時に大腰筋の動きにも制限をかけて腰が伸びなくなったようです。
足元が歪むと骨盤が歪み全身の歪みとなります。
捻挫の後は、腫れが引けば治ったと思ってる方ばかりです。
でも、歪みは残りますので地味にダメージは体に起こります。
捻挫経験者で、もし足首周りに「むくみ」「冷え」「あ足の甲側をストレッチしたい」など思い浮かびましたら調整は必要です。
福岡市南区大橋の整体KAT’sカイロプラクティックの立澤でした。

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

最新記事 by 立澤 勝之(たちざわ かつゆき) (全て見る)
- 【症例】股関節の痛みとシビレ 40代 主婦 - 2023年3月15日
- 【症例】繰り返すぎっくり腰 50代 女性会社員 - 2022年7月4日
- 【症例】治らない内くるぶしの痛み 70代 女性 - 2022年7月1日
KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。