頭痛がひどくて目が覚める
以前に通院いただいてた方です
「辛いので近々でお願いします」ということで次の日の最終後に診させていただきました
頭痛がなかなか良くならないとのことでご来院いただきました
頭痛がひどくて目が覚める症状をどのように施術した?
この方はすごく「姿勢よく見える座り方」をされる方です
一見問題なさそうです
しかし、背骨を中心に前後の動きが悪い
首の動きを診ると左右ひねりでそれぞれ横に張りが出て辛い
下を向くと肩と首の付け根が痛い
下を向くと後頭部が詰まった感じで「ズ~ン」と痛い
仰向けで首を触るとガチガチで固まった感じ
腰の動きも前後にうまく動けない
まずは腰・股関節・背部の前後運動を改善調整いたしました
首は少しはましになりましたがまだまだ
次に後頭骨(頭蓋骨の後ろ)と首の間の筋肉を調整
首の関節にそれぞれ硬さが強いので
呼吸法を使いながら細かく動きを改善していきました
どうしても残るロックした首の関節に矯正を行うと
フニャと緩んでくれました
最後に頭蓋骨を調整すると前後の動きを取り戻して楽になられたので終了
頭痛がひどくて目が覚める症状はその後どうなったの?
1週間後にご来院
枕のアドバイスもさせていただいてたのもあり
頭痛で目が覚めることはなくなった
2回目の施術で骨盤・腰の動きを改善することにより
よりリラックスして仰向けで寝れるようになった
首と頭蓋骨調整がよりやりやすくなったので
肩こりも軽減をしていることを実感していただいている
頭痛がひどくて目が覚める症状の原因は?
この方は、座り姿勢に気を使って座られていて
常に腰をそり胸を張った状態が普通になっている
この状態で事務仕事をすると
首だけが前に出て下を顔が向くこととなります
この状態が長く続くと首の骨が伸びきったいわゆるストレートネック状態になってしまって
肩や頭の付け根に過度の負担が続いて筋肉の過緊張をうむ
そうなると関節の可動性も減少し頭痛などの症状が出始める
過緊張状態で横になって寝ようとすると
寝具となじめず余計に緊張した身体となってしまいます
間違った姿勢を良いものと思って継続されている方が女性に特に多いようです
特にこの姿勢については直していかないと
治らない万病の元をつくってしまいますので
姿勢チェックだけでもご遠慮なくご相談ください。

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

最新記事 by 立澤 勝之(たちざわ かつゆき) (全て見る)
- 【症例】股関節の痛みとシビレ 40代 主婦 - 2023年3月15日
- 【症例】繰り返すぎっくり腰 50代 女性会社員 - 2022年7月4日
- 【症例】治らない内くるぶしの痛み 70代 女性 - 2022年7月1日
KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。