立っていると重く痛くなる腰

この方は、普段は気にならないがじっと立っていると
腰がだんだん重くなって痛みとなってを繰り返していたが
座って休憩をしてもなかなか痛みが引かなくなってきたのでご来院

立っていると重く痛くなる腰をどのように施術した?

立った状態で腰を見させていただくと
腰がそり気味でO脚気味の下半身
お腹に力が入っていない状態で腰骨の動きが悪い状態
左のひねりが重く可動域が狭い
反るのも痛いが特に前屈の時が力が入らず痛みが強い

痛みの個所をうかがうと全体に重くて不安定で
「ぎっくり腰になりそうで怖い」らしいです
まずうつ伏せで腰の付け根と骨盤の仙腸関節の動きをつけていきました
これで腰全体の痛みだったのが左の骨盤と腰骨の境目に
痛みがあるのがはっきりしてきました
その後股関節と腹部の調整でかなりすっきりしてきましたので
最後に背中と脚の柔軟性をつけて、立ち方やインナーマッスルの意識の仕方を
ご案内させていただいて終了いたしました2016-10-7--06-53-03

立っていると重くて痛くなる腰はその後どうなったの?

都合により2週間後のご来院
その時点の腰の状態は
前回の時よりは立っての重さは軽くなってきているが
時間がたつとやっぱり痛くなるようでした
3回目くらいで腹部と骨盤(仙腸関節)の細かな調整と首の調整で
ほぼほぼ痛みが出なくなってきました
とくにこの時期には、立ち方座り方にしっかり意識が
できるようになってきてウォーキングを始めたり
自分での改善を図られるようになりました

立っていると重くて痛くなる腰の原因は?

長い時間立っているときは
腰の筋肉もそうですが腹部の筋肉が
ほとんど使って立てていませんでした
よって腰の骨に上半身を載せる状態になって
骨盤と腰骨の関節をロックしてしまっていました
そして奥の腹部の筋肉(大腰筋)も固くてうまく使えていない
これでは体重のバランスを腰でうまくコントロールできないので
腰の1点で疲労が溜まって痛みとなってきてました
最終的にはインナーマッスルの意識と姿勢と身体の使い方を
変えていただいたことが改善する大きな要因でした
でも、最大の改善した理由は「治したい!」気持ちで
悪いことを見直し良いことを初めていかれた日常の改善だと思います


The following two tabs change content below.
立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

KAT'sカイロプラクティック院長。当院は、「痛い症状だけを見るのではなく、患者様を診ていく」施術院です。

KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

気軽にご相談・ご予約ください TEL 092-553-6479 【受付】10:00~20:00
【休診日】日曜・祝日
【住所】福岡県福岡市南区大橋1丁目25-16
     ドリーム大橋2F
地図・アクセス