股関節が痛くて足を引きずりながらご来院

最後の患者さんを終えて後かたずけに入ろうかとしたときに

股関節が痛くて歩くのが辛いんですけど..」と高校生男子が入ってきました。

以前も膝を痛めて治療をさせてもらってます。

剣道の練習途中から段々痛くなって帰りには歩くのも辛くなったようです。

股関節痛い

歩くのも痛い股関節痛をどのように施術した?

座ってもらって様子をうかがっていくと右の股関節が痛い。

骨盤の関節の様子を探ると痛みが有ります。

腰を捻っても痛みが出る。

太ももを触るとパンパンに緊張しています。

お尻の筋肉も同様にパンパンです。

座ったまま前屈をした貰うと痛くて深く曲げれません。

 

この状態から様子見で骨盤の関節を少し補助しながらまた前屈してもらうと

あれ!痛くないです!!」「なんで!?」と不思議そうです。

悪くなってしまってるのは骨盤の関節ですけど「足筋肉がこれだけ張ってしまったら関節が悲鳴を上げてるよ」というと

最近足が常に張って動きが普通に出来なかったんです」と説明してくれました。

今度は仰向けで、腹部、太もも、ふくらはぎ、足先を調整しながら筋肉の張りをとっていきました。

右脚が特にひどかったですが両側の脚の調整です。

緩んできたところでまた座ってもらって足先からの連動運動で使い方の調整をおこないました。

その後に歩いてもらったら「ほぼ痛くないです」と言ってくれましたが、試合が近いので明日も練習をしないといけないとのことなので、骨盤を締めるバンドをレンタルでして過ごすようにしてもらう事で施術終了としました。

その後の結果はどうなった?

二日後に骨盤バンドを返しに来てくれたのですが

あの後からバンドしめていたらもう痛みが出なくなりました!」とうれしい報告をいただきました。

でも、がむしゃらに練習するだけでなく、しっかり足を動くように緩める努力をしてね」と釘をさしときました。

それからは、連絡もないので調子は取り戻せたようです。

歩くのも痛かった股関節痛の原因は?

剣道では右脚を踏み出す動作が常にあり、打ち込みに入ると同時に強く床を踏むことが多い競技です。

ですから右脚は硬く固まってしまう事が多くあります。

足裏・ふくらはぎ・太もも・お尻と筋肉がガチガチに固まってくると身体との境目の関節である骨盤の「仙腸関節」が炎症を起こします。

勿論、腰に痛みも出ますが股関節にも痛みを感じて、だいたいの方が「腰の奥の方」とか「股関節の中」が痛いとうったえられます。

ですから、仙腸関節を安定させるバンドが特に有効に働きます。

でも、本当の原因は足です!

足の柔らかい使い方が出来ていないのが原因です。

せめて足裏からふくらはぎまでを日々ケアすれば再発はしてこないと考えられます。

 

本当は、身体を休めてケアしてほしいのですが試合がと言われるとそうも言ってられません。

なんとか最善をつくして送り出すのも仕事です。

頑張れアスリートの皆さん!!

 

スポーツ障害もしっかり診てます福岡市大橋のKAT’sカイロプラクティックでした


The following two tabs change content below.
立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

KAT'sカイロプラクティック院長。当院は、「痛い症状だけを見るのではなく、患者様を診ていく」施術院です。

KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

気軽にご相談・ご予約ください TEL 092-553-6479 【受付】10:00~20:00
【休診日】日曜・祝日
【住所】福岡県福岡市南区大橋1丁目25-16
     ドリーム大橋2F
地図・アクセス