急にピキッと肩に痛みが走って...
もともと肩や背中に常に違和感を感じていらしたようで、でも何とか動けるし酷くならないので放置していたらしいです。
2日前に、背伸びしながら棚の上のモノを取ろうと伸ばした瞬間に、肩関節に痛みがズキンと出てからその痛みがとれなくなって上着を着るたびに痛いので何とかしてほしいとご来院いただきました。
左肩の動きを確認させて頂くと、横から水平の高さで「イタッ!」と叫ばれました。
慎重に他の動きもみさせていただき、前後は深くいくと痛い。捻りもダメ。
「俗に言う40肩と言っていいでしょう」と私がいうと深くため息をつかれました。
服が着れない肩の痛みをどのように施術した?
痛みが出はじめてまだ日にちも浅いので治り安いことを先に伝えて施術にはいります。
元々が背中や肩に症状を持った方ですので、全身のバランスから整えていきます。
腰、股関節の左側に緊張があり動きが損なわれているので、動いてもらいながら動きの連動をつかってしなやかさを出しました。
それから足首と下半身の調整を行いました。
これで一度動きを見てみるとましに動くようになるので「え!何で?」と不思議そうな顔をされました。
それから上半身を調整です。
手首、肘と動きを整えて鎖骨、肩甲骨、肋骨と調整を進めました。
これで、また動きを見てみると「8割方は楽です」と嬉しそうに言っておられて
首と頭を調整。最後に肩関節のアライメントを調整すると「うわ、めちゃくちゃ楽です」と喜んで頂きました。
でも、深く動かすと痛みが出るようでしたが、身体のほかの部分がちゃんと働いてくれると段々肩も無理せずに動けるので回復してくることをお伝えして終了といたしました。
服を着れない肩の痛みはその後どうなった?
5日後に2回目。
少し痛みが出てきているが、「服を着るのが大分楽になってます」とのことです。
前回同様の施術と動かし方を練習していくと「殆ど治りました」と言って頂けました。
ですが私は「肩は頑張り過ぎに耐えれなくなったです。ちゃんと身体のほかの部分を働けるようにしていかないと悪くなるのは確実です。」と話しさせていただきました。
「今回、堪忍してちゃんと身体を整えますのでよろしくお願いいたします」と言って頂けました
肩の痛みは何が原因だったの?
簡単に言ってしまえば全身的な身体の歪みからです。
歪みとよく言いますが、ただ歪んでいるだけならさほど問題も起こらず過ごすことが出来ます。
それが長くなりすぎてしまうと関節の可動域や内臓の働きに影響して血液などの流れを著しく損ないます。
そうなると、肩関節などのあらゆる方向に動き、重いものも吊り下げ、しかもとっても不安定につながっている関節は無理をかなり強いられます。
他の関連する関節たちが怠けてると肩関節は疲弊していきます。血行も悪いので回復することもできずに...
ある瞬間をきっかけにストライキとなる訳です。
だから、他の部分の協力を得て働き方改革が必要なのです。
そうすると、肩は余裕が出て来て気持ちよく働くことが出来るので痛みとして訴えを取り下げるのです。
痛みを出してる箇所は悪ではありません。
「これ以上この状況が続くと壊れてしまいますよ」と訴えかけてるのです。
是非、自分自身の身体と対話してください。きっと気持ちよく動いてくれるようになるはずです。
先ずは、貴方の身体との通訳となりますのでご相談お待ちしております。

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

最新記事 by 立澤 勝之(たちざわ かつゆき) (全て見る)
- 【症例】股関節の痛みとシビレ 40代 主婦 - 2023年3月15日
- 【症例】繰り返すぎっくり腰 50代 女性会社員 - 2022年7月4日
- 【症例】治らない内くるぶしの痛み 70代 女性 - 2022年7月1日
KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。