剣道で痛めた膝
夜遅くに「膝をやってしまった!今から行ってもいい?」
と中学生の息子からエマージェンシーコールでした
剣道の練習中に踏み込んだ右膝が伸びっきってしまい
床に着いた時に膝に痛みが走ったようです
しばらく我慢して続けたようですが我慢が出来なくなって
そこで練習を辞めて終了後の来院となりました
剣道で痛めた膝をどのように施術した?
膝が曲げても伸ばしても痛い
歩くのも辛くなってきてる
膝を触ると軽い腫れと圧痛があった
腰も首も右側が緊張してしまっている
まず座った状態で太ももを緩めて気持ちを楽にして
仰向けになってもらいお尻と股関節と腰を調整
少し膝も動かせるようになってきた
動きの悪くなった、腰・背中・首を矯正すると
かなり膝も伸びてきたので足首と膝の調整
最後に右脚の血行治癒を促すために
レクストオイルにてマッサージ
圧痛は残るものの歩きは支障なくなった
剣道で痛めた膝はその後どうなったの?
帰宅して湿布だけしてもらい
次の日は練習は休ませました
ほぼ痛みは無くなったようですが
2日後に再度股関節と膝と足首の調整で
曲げ伸ばしにも不安が無くなって練習にも復帰させました
剣道で痛めた膝は何が原因だったの?
もともと右脚はよく硬くなって
オスグッドも最近まで痛みがありました
膝の柔軟性が落ちてきたところに
伸びきった膝に床からの衝撃で
一気に右半身に硬直が来たようです
スポーツ障害の多くは同じ箇所や同じ半身だったりする
やはり柔軟性の落ちる身体の使い方がそもそも問題です
よくこれが「癖になる」とか言って終わる方が居ますが
ちゃんと調整しながら動きを治していけば故障しなくなります
中学・高校でバランスを崩したまま気持ちだけで追い込むのは
辞めさせてください!競技を続けられなくなります!
すぐにご相談くださいね。
スポーツ障害も得意な院長立澤でした

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

最新記事 by 立澤 勝之(たちざわ かつゆき) (全て見る)
- 【症例】股関節の痛みとシビレ 40代 主婦 - 2023年3月15日
- 【症例】繰り返すぎっくり腰 50代 女性会社員 - 2022年7月4日
- 【症例】治らない内くるぶしの痛み 70代 女性 - 2022年7月1日
KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。