仕事で走ったり重いものを持ったりできない膝の痛み

3ヶ月以上経っても膝が痛くて走ったり重いモノを持って歩くのが痛みがでて辛い。

急いで動かなければいかないのに痛みが気になるので鎮痛剤でごまかしている。

薬も辞めたいし仕事ができなくなりそうで不安でホームページからご連絡頂いてご来院いただきました。

朝はまだ良くって、運動が激しい時や、午後など疲れが溜まってくると痛み出すようです。

いつも、しゃがんで膝の様子をみられているようですが深くしゃがむことが出来ません。

痛みがあるしロックしたように動かなくなります。

878b7542dfd57b405702b88078344d09_s

走ったり重いものを持ったりできない膝痛をどのように施術した?

膝の様子をまず診させて頂くと、完全に伸びない、膝から下がねじれて動きが悪い、関節自体が大きく少し変形がありそう。

左の同じ側の股関節や足首も動きが悪くなっている。

腰にも背中か連なる筋肉の張りがあります。

右の足に比べると少し筋肉が細くなってる感じをうけました。

前屈で腰の痛みも出ました。

先ずは、骨盤の歪みを取るように連動の動作をしていただきました。

それと合わせて背骨の歪みにアプローチです。それから股関節を調整と足関節の調整。

それで、仰向けですが膝を曲げていくと「お!なんか感じ違います」といっていただきました。

そこから膝周りに着手です。大腿骨と脛骨の関係・脛骨と腓骨の関係・大腿骨と脛骨と膝蓋骨の関係を正しく動ける方向へ調整です。

この調整は、軽く圧を加えたり揺らしたり骨を軽く振動させたりする極軽い施術です。

そこでもう一度チェックで膝を曲げてくると先ほどより曲がりだしました。

深くお尻に着くようにすると痛みがでましたので、再度腰と臀部の筋肉の調整をすると仰向けでは深く曲がるようになりました。

そこで立って頂いてしゃがんでもらうと「おぉ!できますね」「でも違和感は有ります」とのことです。

あまり施術が行き過ぎると痛みが増すこともあるのでここで終了です。

「膝の変形もありますので違和感もなくなるのはしばらくかかると思います。できれば無理な動きを控えていただければいいのですが」と言わせていただきました

「仕事ではどうしても遠慮してられないので無理そうだったら薬でも飲んでやります」との強い意志。

「了解しました」「改善を追いつかせるように少し詰めて来ていただきますがよろしいですか」と私

「はい、極力優先させますのでよろしくお願いいたします。」といって頂きました。

走ったり重いものを持ったりできない膝痛はその後どうなった?

3日後に2回目です。

次の日は何とか良かったが翌日の午後には痛みがでて薬を飲んだそうです。

以前の調整に頸椎と頭蓋の調整もいれました。

3日後に3回目です。

また2日目の午後には痛い感じが出たそうですが薬までは飲まなかったそうです。

前回同様に頭蓋までの調整。

1週間後に予約でしたが仕事の都合でキャンセルされました。

そのご暫く2週間以上が空いてご来院です。

そこで膝の具合を伺うと「しゃがめるのでしばらく様子をみてました」との事

「でも、たまに痛みが出ます」と言われました。

「以前よりよさそうですけど、ここが再発の分かれ道です。身体の使い方が違和感なくなれば、負担の無い身体の働きもできて仕事へも不安が出ることも無くなります。」と伝えさせていた。

走ったり重いものを持ったりできない膝痛の原因は?

痛み自体の原因は、膝関節の曲がった状態の変性を伴う歪みです。

しかし、それをつくったのは他で、膝痛がでる以前に足首を捻挫されているのです。

その時も、仕事の為に鎮痛剤を飲みながら無理を重ね治療も殆どせずに過ごしてこられました。

鎮痛剤が切れれば痛み出すので足首は動かせません。そこで隣の膝関節はそれをかばうようにねじれながら働くのです。

その状況が長く続けば当然膝も壊れてきます。それでもまた鎮痛剤を飲んで激しく動いておられました。

鎮痛剤は痛みが和らぎます。でも、患部がよくなったわけではありません。

「痛み」はこれ以上このままで動かないでの身体の訴えです。

TOPアスリートでもたまに痛み止めを飲んでメダルをかけて挑むなど聞きますが、その後の寿命を縮めていることは想像できます。

今を頑張ることは大事ですが、壊れて後で長く苦労するのはもっと大変だと思います。

「動かない身体に鞭を打つのではなく、今日頑張って動いてくれてありがとう」と感謝するのはいかがでしょうか?

感謝の気持ち

膝の悪さも心身全身バランスが大事と考えるKAT’sカイロプラクティックの立澤でした。


The following two tabs change content below.
立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

KAT'sカイロプラクティック院長。当院は、「痛い症状だけを見るのではなく、患者様を診ていく」施術院です。

KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

気軽にご相談・ご予約ください TEL 092-553-6479 【受付】10:00~20:00
【休診日】日曜・祝日
【住所】福岡県福岡市南区大橋1丁目25-16
     ドリーム大橋2F
地図・アクセス