テニスでフォアハンドで手首が痛い
何年もテニスをされている方で
最近になってフォアハンドでテニスボールを打つと痛い
その他にドアノブを回すときなどが痛い
整形外科で治療を受けているがなかなか改善しない
腰も痛いのでご来院されました
テニスボールを打つ手首痛をどのように施術した?
先ずは腰と股関節の調子を整えました
骨盤からの歪みが凄くありましたので腰の動きが悪くなっておりました。
そこから色々たどって見ると
右側の肋骨・肩甲骨・鎖骨に動きが少なく
あたまも歪みが多く出ていました
肩の持ち上げ
肘の曲がりひねりで関節の動きがロックした
肝心の手首は内捻り外捻り共に痛みが出た
それと手の平を着いてベッドを押すと痛い
検査で動きが少なくなっている各部の可動性をあげると
かなり余裕の動きが出て痛みは半分くらいに減った
最後に手の平の細かい骨の調整と
手首のアライメント調整で大部分の痛みが無くなった
手首痛はその後どうなった?
どうしても手首の痛みは繰り返しがちで
テーピングで補助的に使ってもらう事で痛みが消えるので
経過観察中です
その後はまた経過追加いたします。
手首痛の原因は?
手首の痛みでほぼほぼある原因が
肘・肩・肩甲骨・肋骨・首etc…
の可動性が著しく落ちている方が多い
手首の施術なのだが結局は全身の問題で
身体が動けない分を自由度の高い手首が
より可動性をまして手首の関節のオーバーワークとなってしまい
炎症を生んでしまいます。
炎症を繰り返すと手首そのものの組織に癒着や可動性の減少を起こしてしまう
腱鞘炎や寝違えやぎっくり腰
どれも急に来るような感じがあると思いますが
全身のコンディションの悪さによるものです
動きが左右で違ってきたり
違和感痛みはほっとくと長引く症状が来るかもしれません
定期的なコンディション作りお勧めいたします。
手首痛でも全身から診るKAT’sカイロプラクティックの立澤でした。

立澤 勝之(たちざわ かつゆき)

最新記事 by 立澤 勝之(たちざわ かつゆき) (全て見る)
- 伏見稲荷大社の階段難なく登る身体の使い方 - 2021年1月9日
- 【症例】寝れない寝違え 30代男性 会社員 - 2020年10月15日
- 【症例】足が伸びなくて歩けない 小学高学年男子 - 2020年9月8日
KAT'sカイロプラクティックの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
KAT'sカイロプラクティックは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。