仕事が手につかない辛い頭痛でお悩みのあなたへ

- 病院では以上が無いと言われてしまった
- 頭痛がズキンズキンとして仕事に集中できない
- 薬がほとんど効かない
- 頭痛が辛すぎて人にイライラしてしまう
- ずっとマッサージや整体を受けてるがその時だけで変わらない
こんな日常つらいですよね。でも安心してください!
同じ頭痛で悩んでた方も当院で改善されています。
患者様の声
U.R様 40歳 会社員
肩こり、目の疲れ、頭痛、アゴの痛みに悩まされこちらに通うようになりました。
カイロは初めてでしたが、まず現在の体がどういう状態なのかを分かりやすく教えて頂き自分でも意識していなかった不調も気づいてくださり、あっという間に楽にしてくれました。
最近では、施術中徐々に首・肩・腰が楽になっていくことを実感できるようになりました。施術後のスッキリ感は気持ちまで明るくなります。
今では、こちらに通うのは至福の時間になっています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
院長コメント
この方は、いつも肩こり頭痛があり最近になってアゴまで痛くなって食事に支障が出始めたので来院されました。
全身の状態を診させて頂くと腰も良くありませんでした。
当然辛い症状を取るための治療を行いますが身体の求める本当のリラックスできる状態に持っていくことが一番大事です。
特に慢性の方は、痛みの患部から触りません腰と骨盤の調整から始め下半身から歪みを取っていきました最後に首と頭の調整をしてしまうとあごの痛みはほぼ気にならなくなりました。
肩こりは少し感じている状態でしたが正しい動きと姿勢をお伝えして終了いたしました。
2回目には、アゴの痛みもなく頭痛もかなり減って喜んで頂いております。
最初は痛みにも目を向けますが、ゴールは筋肉や関節に負担がこない正しい姿勢を無理なくキープできることです。
そして、辛くなって来たら自分で対処できる知識を付けることが慢性症状からの卒業となります。
どうぞ、慢性で辛い症状をお持ちの方ご相談下さい。
悩み箇所・症状: 腰痛 肩 腰先生に気づいていただいた時はとても救われました。
C.T様 63歳 主婦
私はいつも肩に石のように固いコリコリを抱えていました。
腰痛もありますが特にひどい肩凝りでした。
寝つきは悪く夜中に肩の痛みで目が醒め肩や腕をギリギリと回した事もあります。
こちらの院で「コレですね。痛みは」と、先生に気付いていただいた時はとても救われました。
今では夜中の痛みは気付かなくなり、睡眠改善にもなってます。
時にはストレッチのやり方もアドバイス頂くので日常の行動にも気を付けている私はです。
スッキリシニアを目指し、好きなことがいつまでも楽しめるような身体でいたいと思います。
(通院歴5ヶ月)
そもそも頭痛とはどんな症状か?

15歳以上の日本人のうちの3人に1人が「頭痛持ち」で約3000万人以上の方が悩んでいるのが「頭痛」です。
その原因として
一時的な頭痛
二日酔いや風邪などで起こる症状で原因が治ると同じく改善する
慢性頭痛
<偏頭痛>
ストレス、寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激により血管が急激に拡張して起こる症状。ズキンズキンと痛み周期的に起きて生活に支障が出ることが多い。
<群発頭痛>
片目の奥で起こり、えぐられるような耐え難い痛さが起こります。特に男性に多いのが特徴です。
<緊張型頭痛>
目の疲れや疲労などで午後などに痛みと出やすい。後頭部から首筋にギューッと締め付けられる痛みが出ることが多い。
特に同じ姿勢でのデスクワークやスマートフォンの操作や枕の高さの不具合で慢性化していく。
「頭痛は薬飲むから大丈夫!」と思っていると
内臓の疾患を起こしかねません!
新たな原因が出来て不健康への道へ進まないでください!!
どうせ良くならないからとほっておくのではなく早目の対処が色々な身体の不調を出さないコツです。
ほっておけない頭痛
中には重大な病気が隠れている「頭痛」もあります。
脳内で起こる病気、「くも膜下出血」「脳腫瘍」「脳梗塞」「高血圧」などです。経験したことのないような痛みしびれを感じたら病院の受診をお勧めいたします。
当院で、改善できる「頭痛」は慢性頭痛で特に「緊張型頭痛」です。
よくある一般的な治療法
整形外科や整骨院が行う頭痛治療法

■薬物療法
消炎鎮痛剤、筋弛緩薬、抗不安薬
■理学療法
ストレッチ、呼吸法、軽い全身運動、牽引、装具、電気刺激、温熱など

■マッサージ
手や器具などを使ってツボや筋肉を刺激するなどして治癒力を高める療法
などの療法が主に使われています。
現状としてこれではなかなか改善をしていく事があまりありません。
いったい何故、頭痛は改善していかないのでしょうか?
当院が考える本当の原因

頭痛の本当の原因は、
ズバリ「身体のゆがみ」です。
身体の歪みが肩周辺に負担をかけて痛みとなっています。
つまり、歪むことで「動きが良い箇所」と「動きが悪い箇所」が出ています。
「動きの悪い箇所」は血行不良となり栄養不足となり働きを止めてしまいます。
そうなると「動きの良い箇所」はそれを補うように働かなければなりません。
一番負担になってくるのがその中間の部分。
働きが両者で全然違うので負担となる部分なので、とても仕事量が大きくなります。
暫くするとその中間の組織に痛みが出てきます。
その動きの差をつくる最大の原因は
間違った「身体の使い方・動かし方」
つまり考えることなく行う日常の身体の動き方です。
これを修正していかないと頭痛は一生のお付き合いとなるかもしれません。
身体の歪みを取り除けば神経や筋肉は本来の働きを行うことが出来ます。
そうなれば滑らかな柔軟性のある体になり、色んな体勢でも無理のない負担の少ない姿勢バランスを続ける事が出来ます。
当院が頭痛を改善できる理由

一般的に行われてる身体の表面処理から刺激する療法では部分的に歪みをとるものではなく、身体の内部を伝わる連動の刺激によってインナーマッスルや脳神経の働きを活性化し正しい動きを取り戻して頂きます。

例えば、パソコンで作業をする姿勢動作です。
通常は手の平が上を向いてるのが自然な筋肉が緩む状態です。
でも、マウスを持つ手は内側にひねられた状態が続きます。

自然な動きの説明をすると
右の図のように
右手が内側にひねられると
①右ひじが外側から上に上がる
②右肩が挙がる
③首が左に傾く
④上半身が左に傾く
⑤右のお尻に重心が乗る
⑥左足の拇指に力がかかる
⑦首と顔は右斜め上をさらに向く
と一連の流れの動きが自然と出るものです。
この姿勢で作業をしている人なんかいないですよね。
首や背中はまっすぐにするのが当たり前ですよね。
そうすると
殆どの方が肩や肩甲骨で流れの動きを止めてしまってます。
これって想像だけでも苦しくなりませんか?肩周り!?
しかも何時間も毎日です
だから
この止めてる動きをリセットしないと「間違った動き」が染みついたままで肩こりは改善していきません。
「じゃあまたパソコンやればまた、肩こるでしょ!」と言われるでしょう。
勿論、コってきます...なにもしなければ
では、詰まりそうになった排水溝は掃除しますよね?
使えば詰まってきます。だから詰ってしまう前に掃除します。
それとなにも変わりません。
でも、「自然な動き」を身につけて頂くと勝手にコリを流してくれるんです。
だから辛い姿勢や動きが続いても「自然な動き」で「正しく動く」ことでリセットされてしまいます。
この動きを正しく働くようにしていくのが当院の最大の特徴です。
肩こりの方は、どの方も自然な連動運動が出来ません。
そして、そのことを知りません。
この正しく連動動作を知識として知ること、そして脳が理解して勝手に動いてくれること。これが慢性の症状から抜け出す正しい道です!
この知識をどんどん吸収して頂きます。
通うほどあなたの財産となっていきます!!
知識と正しい連動動作を手に入れて壊れにくく、自分で直せる身体を手にしてください。
その方法は「動きを正していく整体」
により楽に動ける身体、痛みの出にくい身体を
「痛気持ちいいソフトな矯正」
であなたの身体と心に無理なく、肩こりの原因である
「身体の歪み」を基本から改善していきます。
頭痛の根本原因を消す

これらの基本的な身体の使い方を調整した後に、頭痛の主原因に直接アプローチします。
頭の付け根(後頭骨・頸椎1番・頸椎2番)を調整して後頭下筋(大後頭直筋・小後頭直筋・上頭斜筋・下頭斜筋)頭部の神経を開放していきます。
この部分の緊張は、頭部や顔面の緊張させてしまいます。

頸椎の矯正もとても優しいが少し痛気持ちいい方法で、筋肉と関節の関係性を柔軟にしていきます。
中には目に響く感じや鼻の通る感覚を味わう方がいてとてもスーッとした感覚がでます。
首の緊張が続いた状態の長い慢性度の強い方は、それに加えて、頭や顔の調整をすることで早い頭痛からの解放へ導きます。
早い方ですとその場での改善も体感して頂けます。
集中して3回~5回ほどの治療で多くの方が頭痛から解放されてスッキリとした生活を手に入れられております。
患者様の声
U.R様 40歳 会社員
肩こり、目の疲れ、頭痛、アゴの痛みに悩まされこちらに通うようになりました。
カイロは初めてでしたが、まず現在の体がどういう状態なのかを分かりやすく教えて頂き自分でも意識していなかった不調も気づいてくださり、あっという間に楽にしてくれました。
最近では、施術中徐々に首・肩・腰が楽になっていくことを実感できるようになりました。施術後のスッキリ感は気持ちまで明るくなります。
今では、こちらに通うのは至福の時間になっています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
院長コメント
この方は、いつも肩こり頭痛があり最近になってアゴまで痛くなって食事に支障が出始めたので来院されました。
全身の状態を診させて頂くと腰も良くありませんでした。
当然辛い症状を取るための治療を行いますが身体の求める本当のリラックスできる状態に持っていくことが一番大事です。
特に慢性の方は、痛みの患部から触りません腰と骨盤の調整から始め下半身から歪みを取っていきました最後に首と頭の調整をしてしまうとあごの痛みはほぼ気にならなくなりました。
肩こりは少し感じている状態でしたが正しい動きと姿勢をお伝えして終了いたしました。
2回目には、アゴの痛みもなく頭痛もかなり減って喜んで頂いております。
最初は痛みにも目を向けますが、ゴールは筋肉や関節に負担がこない正しい姿勢を無理なくキープできることです。
そして、辛くなって来たら自分で対処できる知識を付けることが慢性症状からの卒業となります。
どうぞ、慢性で辛い症状をお持ちの方ご相談下さい。
悩み箇所・症状: 腰痛 肩 腰先生に気づいていただいた時はとても救われました。
C.T様 63歳 主婦
私はいつも肩に石のように固いコリコリを抱えていました。
腰痛もありますが特にひどい肩凝りでした。
寝つきは悪く夜中に肩の痛みで目が醒め肩や腕をギリギリと回した事もあります。
こちらの院で「コレですね。痛みは」と、先生に気付いていただいた時はとても救われました。
今では夜中の痛みは気付かなくなり、睡眠改善にもなってます。
時にはストレッチのやり方もアドバイス頂くので日常の行動にも気を付けている私はです。
スッキリシニアを目指し、好きなことがいつまでも楽しめるような身体でいたいと思います。
(通院歴5ヶ月)
頭痛の施術料金
通常施術
内容 | 料金 |
【1回目の施術】 |
初見料:2000円 + 施術料:5,000円 |
【2回目以降の施術】 | 施術料:5,000円 |
通常施術:高校生以下の場合
内容 | 料金 |
【1回目の施術】 |
初見料:1000円 + 施術料:3,000円 |
【2回目以降の施術】 | 施術料:3,000円 |
はじめての方へ

他の院と違う5つの特徴
わずかなカラダの変化を見逃さない専門技術を徹底的に学んでいます。
痛いところは「上手に揉めば治る」と思っていませんでしょうか?
残念ながらそれは間違っています。ねじったり、ひねったり、ぶつけたりした怪我以外は
関節のゆがみにより正しく命令(神経)がいきわたらないことです。
私はモーション・パルペーション(動的触診法)の第一人者の中川貴雄DC(元ロサンゼルス・カイロプラクティック大学助教授カイロプラクティックドクター)に10年以上学び専門コースも修了しております。どの関節がどのようにどの方向に動きが悪くなって身体に影響を与えるのかを見極め原因を見つける技術です。
この技術により、ほかの治療院で取り切れない原因を取り除けます。
院長が全責任を持って行う、あなたの悪い身体の歴史を変化させる施術です。
悪い身体の症状を引きずっている方は、悪くする過去の癖や思い込みがあります。
必要なことは、どうすれば治っていくのかを知ることと変化していく身体に対してどうアプローチしていくかです。
あなたに「新しく正しい知識」を提供そしてそれに沿った施術を行っていきます。
それで、過去の悪しき習慣の身体と決別して気持ちよく自分で身体の管理が出来る「自分プロ」へ成りましょう。
ボキボキだけがカイロプラクティックじゃない!多様な方法で改善へ。
あなたの感情や症状によって多様な方法で最短の改善を目指します。
昨今、ボキボキしないカイロプラクティックが多くあります。
でもその中には技術的に出来ないからやってない施術院もあります。
問題はボキボキやるから良いとかやらないから良いとかそういう事ではなく、最善の方法を選んで技術提供できているかです。
私は、やれる技術は有るけどやらない事が多々あります。
それは、患者様にとって最善の方法を常に選んでいるからです。
背骨の矯正はもちろん筋肉・皮膚・神経・感情など、プロも見落とす不調の原因となるあらゆる歪みを丁寧に正します。
身体全身を診て根本原因を改善します。
腰の痛みが足首からきたり、首の痛みが肘からきたり、肩の痛みが首であったりする事は
意外な様で実はよくあることです。
この事はプロである一般の治療家でも知らないことが多いのです。
治療の際にはあなたが感じる痛いところには触らずに痛みが無くなることもありますので
驚かずに面白がって愉しんで治療に参加してください。
そうするとカラダがリラックスしさらに早く治ってゆきます。
あなたの話を遮らずにお伺いします。
病院や施術院へ行ったけれど
「ほとんど話も聞かれずに終わった。」
「これで原因が解ってもらえたのか?」
と不安になったこともあるのではないでしょうか?
あなたが色々お話してくださる事で「どうすれば良くなるだろうか?」のヒントになります。
不安や不満や心配などを持ったままでいると治る力が働きにくくなります。
気になることがあればしっかりお話しください。スッキリしましょう。

古長 藍
ダンサー
ジャンルを問わず様々なダンス活動はじめ、ヨガ、ピラティス講師、トレーナーとしても活動しています。
これまであらゆる整体、スポーツマッサージ、カイロプラクティックの施術を受けてきました。
体を酷使する生活の中、体の快楽を求める欲求は人並み以上。
しかし、一時的に痛みが消えてもまた繰り返す。
不調を訴える体のパーツが気になって仕方ありませんでした。
そう。体をパーツでしか捉えていませんでした。
そんな中出逢ったのが立澤先生でした。
先生の施術は、とてもやさしく、自分が本来持つ元気な状態に導いてくれます。
体の声をすぐにキャッチし、その的確さにはいつも驚くばかり。何でわかるの?という感じです。
それは、先生がとても正直でありのままの状態を受け入れてくれるからだと思います。
施術を通していつも体の仕組みを勉強させて頂いております。
体。心。脳。思考。人体の不思議は本当におもしろいですね。
先生のお陰で、パフォーマンスもあがり、何よりも自分自身でケアをする力も身についてきました。
自分で自分の体をコントロールする。
自分のできること、今その可能性が広がりつつあります。
立澤先生いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

廿日出 庸治
ボディバランス整骨院 院長
メディカルnlpコミュニケーション研究所 代表者
私は立澤先生を推薦します。
立澤先生とのお付き合いは10年になりますが、治療技術やコミュニケーション心理学などの研修会でよくご一緒させていただいています。
人懐こい立澤先生は「うちの患者さんがですねー」と博多弁でよく相談や質問をしてきます。
また相談や質問のやり取りの中で感情が溢れてきて涙ぐむ事もあります。(自分の痛みではないのに!)
そんな患者さん想いで勉強熱心な立澤先生に是非相談してみてください。
私も訪問した事がありますが二階にある院内は清潔で広く、そしてリラックスできる環境です。
安心して連絡してみてください。私もオススメです。
雑誌掲載されました

シティ情報ふくおか

月刊スタイルブックais

i-PET9月号
頭痛の施術料金
通常施術
内容 | 料金 |
【1回目の施術】 |
初見料:2000円 + 施術料:5,000円 |
【2回目以降の施術】 | 施術料:5,000円 |
追伸

「辛いからだの不調を改善したい」
でも
「どうせ良くは成らないから、本当にダメになったらいこう」
しかし
本当にダメになっしまって痛くて動けないのに
信用もできない所に挑戦するのも怖くないですか?
痛い部分を強く押されるかもしれない...
嫌がっているのにボキボキされたりするかも...
全然改善しないで、また違うところを探すのは辛すぎる...
仮に、私が痛くなったら必ず信用している先生に診てもらいます。
その先生がどのようなことをして改善に導くのか知っていて安心だからです。
もし同じ考えでしたら
まずKAT’sカイロプラクティックへお越しください。
辛いからだが改善したご本人が
大切なご家族を紹介してくださる治療院です。
高齢のご両親や小中学生までもご紹介いただいてます。
それほど安心した効果ある施術だと自信をもって提供しております。
あなたのその痛みが出なくなったら
行きたいところ、やってみたいことを思いっきり出来るようになる。
そんな未来を思ってワクワク感でご来院ください。
私(立澤)がお手伝いいたします。

地図
【交通機関】
西鉄大橋駅西口から徒歩3分。
【住所】
〒815-0033
福岡市南区大橋1丁目25-16 ドリーム大橋2F
【電話番号】
092-553-6479
※道がわからない時はご連絡ください。
はじめての方へ
