骨盤の歪みのタイプを知ろう!
一番多くチェックがついたのが、あなたの歪みタイプです。
骨盤ひらきタイプ

- スカートやパンツをウエストで合わせるとヒップが入らない
- 足先を外側に向けてペタッと座る「アヒル座り」が楽だ
- 下腹がポッコリ出ている
- 靴の外側が減っている
骨盤ねじれタイプ

- 肩の高さが左右で違う
- スカートが歩いてるうちに回ってしまう
- 腰のくびれの位置が左右で違う
- イスに座るとき一方にだけ足を組む
骨盤反りタイプ

- 仰向けに寝れない
- お尻だけポコッと出てる「出っ尻」だ
- 仰向けに寝ると腰と床の間にすき間ができ手のひらがはいる
- 硬い床にあおむけに寝ると腰の骨が当たって痛い
ゆがんだ骨盤が、あなたのスタイルをくずします!
体の大黒柱は背骨、背骨の土台が骨盤です。2本の脚と重い上半身をつなぐとても大事な骨格にもかからわず筋肉と靭帯で支えています。
アンバランスの状態を続けられると筋肉が疲労し硬くなり固まって元に戻れなくなります。
するとそれぞれのゆがんだ骨盤が出来上がります。このゆがんだ骨盤が背骨や脚へ、そして全身へ影響をおよぼします。
骨盤のゆがみは、外見だけではなく硬くなった筋肉は血行不良を起こし腰痛・肩こりや冷えの原因に、また骨盤内の内臓や生殖器もねじれ圧迫を受け、便秘・生理不順・生理痛などのいろいろな不調を招きます。
体型のくずれはウエスト~下半身に集中
ポッコリ下腹と出っぱったおしり
骨盤のゆがみは腹筋を弱めるので、おなかがポッコリ出てしまいます。また、骨盤の角度も狂うため、背骨はまっすぐで、おしりだけがポコッと出た、いわゆる”出っ尻”体型に!
どっしり四角いおしり
骨盤がひらいて四角く変形すると、それに連動しておしりも横に広がり、ダランと垂れてしまいます。その結果、以前は小じりだった人も、どっしりとした平面的なおしりに!
O脚やX脚などゆがんだ脚
脚のつけ根にある股関節は骨盤に直結しているため、骨盤がずれると脚にもゆがみが生じます。外側にずれるとO脚となり、反対にずれたときに起こるのがX脚!
くびれのないウエスト
骨盤のゆがみによって背骨のS字カーブが狂うと、上体がねじりにくくなり、わき腹の腹斜筋が弱くなります。すると、ウエストにくびれのないずん胴体型がつくられることに!
このような様々な骨盤の歪みを改善します!
はじめての方へ
